人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紅茶教室Tea'sTea'sのダイアリー

teasteas.exblog.jp
ブログトップ

11月1日は「紅茶の日」!

11月1日は「紅茶の日」!_e0186161_15443848.jpg

今日は 年に一度の「紅茶の日」です!
あいにく午後になっても早朝のような暗さで 秋も終わりを迎えたような日曜日。
今年は暖かいジンジャーミルクティーで家族と共に・・・
11月1日は「紅茶の日」!_e0186161_15411255.jpg

来年の「紅茶の日」は生徒さん 友人 知人と「アフタヌーンティー」形式で・・・
実現できたらいいですね~~~
# by teasteas | 2009-11-01 15:55

ジャスミンティー

中国遺産「秦始皇帝の兵馬俑」を観に行ってきた生徒さんからジャスミンティーを
お土産にいただきました。
ジャスミンの花を乾燥させて中国の緑茶に合わせたお茶です。
沖縄にもジャスミンの香りの「さんぴん茶」があって時々購入します。

初めて見る円筒型のケースに、まんまるい薬のような粒が入っていました。
優しい香り~~~味はまろやかです~~~ お饅頭に合います!!
ジャスミンティー_e0186161_17431077.jpg

「ベーグルサンド」と個性の強い「洋ナシのワイン煮」のランチにも合いました!!
ジャスミンティー_e0186161_17452211.jpg

ポットに沸騰したお湯を入れて見ていると・・・粒がほどけて長い足のクモが踊っているよう・・・
面白くて飽きずに眺めてしまいます・・・なんと1粒の葉と茎の長さは7~8cmほど。

ポットの中はけっして美しいとはいえませんがカップに注ぐと・・・控えめな・・・
水色は薄黄色で上品な優しい香りとまろやかな味わい・・・・・  癒されます~~~
# by teasteas | 2009-10-29 18:09

脳を元気にする料理講習と食事会1回目

「地域の健康と福祉を考えるグループ」主催の料理講習1回目が始まりました。
以前ブログにも書きました、福岡大学の臨床実験で、認知症を治す薬はまだ開発途上ですが、
「料理を作ってみんなで食べる楽しみ」を実践していくうちに、認知症が足止め状態になったこと。
画期的なことです!  予防にも最適!

早速、地域のみなさんに呼びかけて・・・12名が参加しました
                         (60歳代以上の 男性2名、女性10名)
食事会の献立(4品)
    巻き寿司、 いなり寿司、 すいとん汁、 オレンジゼリー(全員で手分けして作る品)
    一夜漬け、 煮豆、 お菓子、 紅茶(あらかじめ作ったり、持参する品)
巻き寿司といなり寿司、すいとん汁は自信のある方が指導者で、オレンジゼリーは私の担当。
話し合いと試作はそれぞれ1回のみ、時間どおり進行できるかしら・・・
みんなで楽しんで作ることが出来るかしら・・・ 

午前10時少し前にみなさん集まってきました。
若い! 元気いっぱい! 好奇心旺盛! テキパキとこなす様子に驚きました~~
巻き寿司は「巻き簾」と「フキン」を使った二つの方法でつくってみました(新発見!)
すいとん汁は芋団子を入れて作りました。芋団子は絶品の美味しさ!
オレンジゼリーはオレンジの器に生のオレンジ液を入れて固めミントの葉で飾る。人気あり!
予定どおり12時には仕上がり、みんなで楽しい食事会となりました
話がはずみ~~~男性参加者の一人はウクレレを弾いてくれたり~ 
何よりみんなの笑顔が満足していることを物語っていました。

何としても残念なのはカメラを忘れてしまったこと!
カメラ持参の人もパソコン操作が出来なかったことです!




    
# by teasteas | 2009-10-28 01:08

イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ

「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」 舌の噛みそうなフランス語。
東京 代官山の洋菓子店の店名です。
そこのオーナー・シェフ 弓田 亨 講師による「洋菓子技術講習会」へ参加しました。
午前10時~16時まで(40分昼食休憩)少しも聞き漏らすまいと真剣に聞いてきました。

講師はパリのフランス菓子の名店「ジャン・ミエ」で研修。
フランス菓子協会から金賞と賞状を授与された、言わば菓子業会の大御所です。
「人間が物を食べるときの味わいの三要素は、香り、歯ざわり(食感)、味。
この三つの要素がそれぞれ複雑に影響しあっていて、中でも香りの働きが一番重要で、
食べ物から香りを取ってしまうと、その食べ物が何であるか識別出来なくなること、
人が物を食べて本当に美味しいと感じる時は、常に香りが豊かに感じられるときである」とのこと。
お菓子作りには、常に香りを一番大事に考えていることがよく分かりました。

粉末にしたアーモンドナッツで作る「ダックワーズ」はとても美味しい焼き菓子の一つですよね~
そのほとんどはカリフォルニア産です。 
イル・プルー・ラ・セーヌ店のはスペイン産です。
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ_e0186161_1118555.jpg

油脂分が多く、香り、味わいが非常に豊かで、お菓子にしたとき新鮮な味わいが長続きするのが特徴。
スペイン内陸部のカタルーニャ地方・レリダにあるアリクサ社のもの、わざわざ現地へ視察・・・
それは材料の全てにこだわっていました。
リキュール、チョコレート、香料、ドライフルーツ、天然はちみつ、フルーツピューレなど、
生産地はほとんどが小規模で手作りに近いそうです。

先ずは「ダックワーズ」から再挑戦してみようと思っています。  美味しかった~~~
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ_e0186161_1154387.jpg

同じ材料が、菓子材料と道具の専門店「ピエトロ」で扱っています。
インターネットショップ http://www.pietoro.co.jp  
# by teasteas | 2009-10-23 12:05

大麻の「カフェ・ご近所」へ

「ミルクテイー」が一層美味しい秋です。
「ミルクテイー」の美味しさは茶葉の種類と牛乳の乳脂肪分の割合が大きく左右します
普段の牛乳と4・2%のを比べてみるその違いがよく分かります。

今月は 「ロイヤルミルクテイー」と「パンプキン・プディイング」「ビクトリアン・ケーキ」を持って
大麻の「カフェ・ご近所」へ行きました。   秋の空は変わりやすくだんだん雨模様・・・
いつも訪れる方々の出足が鈍い・・・・・その日は私を含め7名(お客様2名、主催者5名)
いつもは後回しになる主催者のために、お鍋で丁寧に紅茶を淹れお菓子を添えてセッティング。
立ち上る湯気が部屋中に紅茶の香りをただよわせ・・・・・至福のひと時だったと、私への労を
ねぎらって下さったり、紅茶や英国菓子の質問をされたり・・・。

主催者の方々は各々テーマがあり、来月の「地域コンサート」の打ち合わせの
元大学教官のM先生、伝承文化「わらべ歌」について話し合う小学校の先生、
代表者のSさんは戦没画学生慰霊美術館の無言館「祈りの絵」展について、
その時代 志半ばにして絵筆を銃に替えねばならなかった
画学生の遺作の絵葉書を持参して、その当時の話を生々しく語られ・・・(若者達に聞かせたい!)
みなさんそれぞれの熱い語りは青年のよう、その時間はまさに青春そのものでした。

最後のお客様はドイツ人のカリンさん。キリスト教伝導師のかたわら酪農大学の講師を
されているとのこと、さっそくM先生と音楽談議・・・ドイツの詩人ゲーテの「野ばら」をドイツ語で
お二人で歌い始めました~~~
大麻の「カフェ・ご近所」へ_e0186161_14114913.jpg

インターナショナルで平和な楽しい時間・・・いつまでも心に残るひとコマです
# by teasteas | 2009-10-21 14:23